行きにちょっと道に迷って遠回りしてしまい、やや時間を食うも近隣の「つりえさマリン」で4号と5号の小ぶりのサビキ針やオキアミの冷凍ブロック、アオイソメ1パック、そしておそらく釣れるであろうことを期待しての氷ブロックを仕入れて、9時にはセットアップが完了し、さあ戦闘開始だ。
一昨日の台風が嘘のように港は晴れ渡り、肌を焼く日差しがなかなか強い。さて息子とサビキ仕掛けを作り、オキアミブロックを海水で溶かす。
海水で溶けるまでの間、ストックしていた人工アミエビを撒いて魚を集めつつ、下カゴでサビキ釣りを開始した。しかし人工アミエビでは効果が低いようで、なかなか魚影が見えてこない。
ところが、溶け始めたアミエビを投入すると、水深30cmくらいのところにたくさんの魚影が見え始めた。
息子が青いサビキカゴにアミエビを詰め込んで投入。しばらくすると、「お、来た」といって仕掛けを引き上げると、長さ20cmちょいくらいの、わりと身のしっかりしたゴマサバが掛かっていた。
その後は入れ食いで20匹くらいのサバを釣り上げたであろうか。ただしアジやイワシの回遊はないようで、ひたすら肉厚の中小型のサバが上がる。
このくらい肉厚なら食えるとばかり、息子はときどきサバの首を折り、内臓を取り出し、サバを活き締めにしてクーラーボックスに収めていた。
並行して、妻がチョイ投げで投入しておいた仕掛けを引き上げてみると、大きなハゼが掛かっていた。食うわけではないので、仕掛けを外そうとするが、むつけた(宮城弁でヘソを曲げた)ハゼは口をぎゅっと結んで、針を取らせてくれない。何とか無理やり針外しを突っ込み、針を取って海に返した。
向こうでは同じくチョイ投げでシャコを釣り上げている人がいたが、その後彼女のサオにはアタリはなく、チョイ投げの釣果はこれだけであった。
自分も1回チョイ投げの仕掛けを作って足元から20m先くらいまで何度か方向や距離を変えて投入してみたが、ほとんど反応なし。エサもほとんど取られていないし、根魚とかいないのか陽が登ってしまって活性が低いのか。
そのうち食えなくなるからよい、とサバが連れてもリリースしたり、俺も飽きてきて18gのジグヘッドでルアーを試したりしたが、さすがに昼近くなって全くアタリもないので、お昼で納竿となった。
1回、アジ用の小さなルアー、DAIWAの月下美人にイソメを刺してサバの通り道に投げておいたところ、2度ほど中型のサバが掛かった。
俺の横で息子はずっとサビキで釣っていたが、コンスタントに2~3分に1匹のペースで釣り上げていた。彼の母親にリリースするよう怒られていたが、たまに目を盗んで活き締めにしていたようだ。
サバは大暴れするので終盤、サビキ仕掛けが絡まったりして大変なときもあったが、おそらく彼は通算で30~40匹は釣り上げたようである。
その後は塩釜駅前に移動し、塩釜グランドパレスの中華料理店で、870円の昼中華定食を食う。ここは安くて美味で穴場だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿