2016年10月23日日曜日

コーヒールンバ ~象印コーヒーメーカーのガラス容器(ジャグ)を割ってしまったが

実はコーヒー中毒で日に2~3杯飲んでいるが、2年くらい前に何げにビックカメラに行ったら、象印の安いコーヒーメーカーが特売で2千円ちょいで売っていたので、衝動的に買ってしまった。

当時はEC-TBだったが、今は新機種でEC-TCになっているが、自分で豆を挽き、首都圏のファミリーマートで売られている安曇野のおいしい水で入れるのが、休日の朝と夕方の楽しみになっている。



ポタポタ熱湯が落ちてくるところにカルキ抜き用のフィルターがあるが、これも何回かに1回は水洗いしてメンテしている。もっともカルキだらけの水道水でカルキフィルターを洗うことに、何ともいえない論理矛盾を感じながらではあるが。

そんなある日、横着して片手でコーヒーメーカーを棚から取り出そうとしたら、容器がすぽっと抜けて落ちてしまい、ぱりんと物の見事に砕けてしまった。

さて何か同じようなサイズの器があれば、たとえガラスでなくても瀬戸物とかでもいいだろうと100円ショップ等探すが、なかなかサイズがなく、たまに使えそうなものがあっても今度は耐熱性能70度でホットコーヒーにPCBが交じるのではないかと懸念されるものばかり。

ということで象印のWebサイトを見ると交換用のジャグが単体で売っていることが分かり、さっそくいつもの調子でAmazonに見に行った。

ところがこのガラス容器の値段が1,700円以上もする。コーヒーメーカーは特売とはいえ2,100円で買っているので、電熱器を含む本体が400円かよ、と思うとあまりの非合理的な価格差にクラクラした。

とはいえ、せっかくの機械をこのまま朽ち果てさせるのも惜しいと思い、何かいいアイデアで300円くらいで出来ないものかと少し悩んだが、やはりコーヒーは飲みたいので1,700円払うことにした。




とりあえずまたコーヒーを楽しんでいるのでいいが、今回あれこれ探していたら、ネルドリップだ、使い捨てでない金属製のフィルターだの、さらにハリオの円錐型フィルターだのコーヒーの淹れ方も実はいろいろあることを改めて学んだ。

俺はそそっかしいのでまた数年以内に壊すと思うが、そのときはハリオのV60円錐型フィルターで自分でコーヒーを入れようかとも思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿